ネットバンク比較 得するネット銀行の選び方 ネットバンク比較 得するネット銀行の選び方 運営スタッフ紹介 ネットバンク比較 得するネット銀行の選び方 サイトマップ


   ネットバンク比較 得するネット銀行の選び方 > ソフトバンク社債

ソフトバンク社債



「ソフトバンク株式会社の円建て社債(個人向け社債)」について、格付け・評判・リスクを解説しているページです。ネット銀行の定期預金と比較しても、圧倒的に金利が高い大人気社債です。


また、ソフトバンクの社債は日本円で購入できますので、為替リスクもありません



購入可能な証券会社:SBI証券SMBC日興証券


(※先着順の受付けとなっており、早く売切れてしまう可能性がありますので、どちらかが先に完売しても良いように、なるべく両方の口座開設をしておくことをお勧めします)



ソフトバンク社債 ソフトバンク社債

ソフトバンク社債は、2%を超える高金利の個人向け社債です。



円建ての社債であるため、為替リスクもなく、満期日になると、社債購入額の全額が返ってきます。



また、満期日までの間は、ネットバンクの定期預金の利率よりもはるかに高い金利が受け取れ、証券口座から引き出して、自由に使うことができます。



満期日までの期間が短く、さらに、受け取れる金利もほかの社債よりはるかに高いため、発売期限日を待たずに即完売してしまうこともあります。




大人気の商品であるため、すぐに売り切れることもありますので、前もって、SBI証券SMBC日興証券の両方とも無料口座開設をしておく事をお勧めします。



ソフトバンク社債 円建て社債





ソフトバンク社債の商品概要



ソフトバンク社債(個人向け社債)の内容

正式名称 ソフトバンク株式会社
第451回無担保社債
発行体 ソフトバンク株式会社
(東京証券取引所 第一部上場)
格付け BB+(S&P)、Ba1(Moody's)、A-(JCR)
利率/税引前 年利:2.03%
利払い日 年2回(3月16日、9月16日)
満期 約7年
為替リスク なし
申込み単位 100万円単位
申込み受付期間(先着順) 2017年3月3日(金)〜3月15日(水)
※一例。不定期で発行されます。
購入できる証券会社 SBI証券SMBC日興証券


ソフトバンク社債(個人向け社債)を解説


ソフトバンク株式会社と言えば、あの孫 正義社長率いるインターネット関連の大手企業です。


と言っても、直接ソフトバンク株式会社が携帯電話を売ったり、インターネット・プロバイダー事業を行なっているわけではなく、ソフトバンクモバイルやヤフーなどそれぞれの事業を行なっている会社の親会社にあたります。




ソフトバンク株式会社のグループ事業




ソフトバンク株式会社は東証一部に上場しており、グループ傘下には、ソフトバンクモバイルをはじめ、ヤフー(Yahoo!)やイー・アクセスなど、インターネット通信業界では有名な企業を多数います。



また、携帯電話なら1人1台ずつ、プロバイダーなら1世帯に1つなどと手堅い事業を行なっている子会社が多いのも特徴です。


特に、ソフトバンクグループの主力と言える携帯電話事業は、3大携帯電話会社の中では、長年、純増数の最後尾を守ってきた会社でしたが、今ではトップ独走の目覚ましい業績を挙げています。




ソフトバンク社債は、為替リスクなし!

社債の中には、豪ドルや南アフリカランドなど、外貨で販売されるものも多数ありますが、ソフトバンク社債の場合は、日本円で発行される個人向け社債ですので、為替リスクがありません。



為替リスクとは、外貨で販売される社債を購入する時に、日本円からその外貨を買って社債を購入しますので、購入時の外貨の値段よりも、満期日を迎えて売却するときの値段のほうが安ければ、値下がりした分だけ損失になるリスクがあるというものです。



(例)
購入時: 1米ドル90円
売却時: 1米ドル85円(−5円)

つまり、1米ドルあたり5円の損失が発生してしまう。




ソフトバンク社債の場合は、購入時も売却時もすべて円で行われますので、たとえ米ドル/日本円の為替レートがどれだけ変化しようとも、ソフトバンク社債を購入するときに約束された利息と、そして、満期日には、ソフトバンク社債を購入したときの金額が全額戻ってきます。





ソフトバンク社債の保証について

ソフトバンク社債は、個人向け社債の一つです。


個人向け社債とは、会社が発行している債券のことを言い、対して、個人向け国債は、日本やアメリカなど国が発行している債券のことを言います。



どちらの債券も、満期日までは最初に約束された利息が支払われ、そして、満期日には、全額が返還されます



ソフトバンク社債は、東京証券取引所 第一部に上場しているソフトバンク株式会社が発行している社債ですから、会社が経営難になったり、倒産するほどの事態が発生しない限り、元本割れの心配はありません。





ソフトバンク社債は、高金利!

ソフトバンク社債は、ネットバンク(ネット銀行)の普通預金定期預金、日本国が発行する個人向け国債と比較しても、圧倒的な高金利となっています。




ソフトバンク社債と大手都市銀行のスーパー定期預金(5年満期)、個人向け国債 固定5年との金利比較




ソフトバンク債の金利は2.03%となっており、大手都市銀行の7年満期 定期預金と比べると、200以上の金利差ですから、ソフトバンク社債の金利がいかに高いかがわかると思います。




ソフトバンク株式会社の財務状況(業績・業績予想)




もちろん社債ですから、銀行の普通預金・定期預金のように、ペイオフ(預金保護制度)の対象にはなっていませんが、上の方でも触れた通り、ソフトバンクの場合は順調に業績を伸ばしており、財務健全化と次の成長戦略を図るという実績を着実に積み上げていっています。



このことを考えれば、確率としては、どれくらい低いものであるのかが分かって頂けると思います(笑)。ただし、投資は自己責任ですから、その点は十分に理解して、購入の判断をしてくださいね。



ですから、いくら、ペイオフの対象外であるとは言え、だからと言って、リスクが高いという訳ではないことが分かって頂けると思います。


その上、高金利なのですから、大人気で、すぐに売り切れることが多いという事も納得できますよね(;^_^A。





ソフトバンク社債は、年2回の利払い!

ソフトバンク社債は、満期日まで利息が一度も支払われないという訳ではなく、満期日を迎えるまでの間、年2回、ずっと利息が支払われ続けます



そして、満期を迎えると、最後の利息と合わせて、個人向け社債を購入した金額の全てが、この社債を購入した証券口座に返還されるという仕組みです。



ですから、社債の満期を迎えるまでは、社債の購入に充てた金額は拘束されますが、その間に支払われる年2回の利息については、証券口座から引き出して、自由に使うことができます



満期日まで何もメリットがないという訳ではなく、こうやって、満期日を迎えるまでに入金された利息については、自由に使えるというのは、大きなメリットですよね。ちょっとしたボーナスのような感覚で、かなり嬉しいものです。





ソフトバンク社債のリスク(デメリット)

高金利&年2回の利息払いと、メリットの多いソフトバンク社債ですが、もちろん、リスク(デメリット)もあります。



それは、ソフトバンク社債が満期日を迎えるまで待たずに、途中で解約をしてしまうと、元本割れを起こす可能性があるという点です。




株式市場と同じように、債券にも債券市場があり、そこでは、ソフトバンク社債を始めとして、多くの債券が売り買いされています。



そしてもちろん、債券の金額にも、日々、上下があります。



ソフトバンク社債の満期日まで待たず、この債券を途中で解約するとなった場合、この債券市場の動きによっては、元本割れを起こす可能性があります。




ですから、ソフトバンク社債の購入に充てるお金は、「満期日までは使う予定がない」というお金を充てることが大切です。



満期日まで待てば、その間は利息が支払われ、購入金額の全額が返還されるのですから、このルールだけは忘れないように注意してください。





ソフトバンク社債は、高格付け!

ソフトバンク社債を始めとして、債券には、世界的に有名な3大格付け機関である「S&P(スタンダード・アンド・プアーズ)」と、「Moody's(ムーディーズ)」、「JCR(日本格付研究所)」による格付け評価が付いています。



ソフトバンク社債では、この3社により、


・ S&P(スタンダード・アンド・プアーズ)格付 :BB+
・ Moody's(ムーディーズ)格付 :Ba1
・ JCR(日本格付研究所)格付 : A-


という、高い格付けを獲得しています。



これらの格付けは、あの大和証券とほぼ同等の高い格付けでですので、ここでも、ソフトバンクの信用・財務健全性が証明されています。





以上、ソフトバンク社債のメリットやリスク、デメリットなどを説明してきましたが、個人向け社債の中でも、かなり良い商品であることが分かっていただけたと思います。




ソフトバンク社債は、SBI証券で購入できます。




・ 円建て社債なので、為替変動によるリスクがない。
・ ソフトバンクが発行する社債であること。
ネット銀行普通定期預金と比較しても、圧倒的な高利率。

・ 満期日には全額が戻ってきて、途中に払われる利息は、自由に使える。
・ 3大格付け会社から、高格付けを得ている。





ネットバンク(ネット銀行)の定期預金では、これだけの高金利の利息を得ることができませんので、「満期日までは使う予定がない」というお金を充てることが大切という注意点だけ守れば、決して、恐い商品ではありません。




ソフトバンク社債の内容から見て、高金利でお金を増やしたいという方には、かなり魅力的な個人向け社債だと思います。




ソフトバンク社債と大手都市銀行のスーパー定期預金(5年満期)、個人向け国債 固定5年との金利比較と特徴




ソフトバンク社債の金利は2.03%ですが、これが年利:0.01%しか利息が付かない日本のメガバンクのスーパー定期7年となると、100万円を同じ期間:7年間預けても、たったの700円の利息にしかなりませんからね(苦笑)。




例えば、ソフトバンク社債を100万円分を購入した場合には、



社債購入額:100万円×利率:2.03%=毎年の利息:20,300円
毎年の利息:20,300円×7年=利息合計:14万2,100円



という計算になります。



つまり、




ソフトバンク社債は、
大手メガバンクの定期預金と比較して「203倍」の利息!




となります。




なお、ソフトバンク社債は、SBI証券またはSMBC日興証券に無料口座開設をしていることが申込・購入の条件となっていますので、まだ証券口座を持っていない方は、できるだけ早く、口座開設をしておくことをお勧めします。




ソフトバンク社債の過去の取扱実績




ソフトバンク社債は、過去に利率が低いことから見送った人も多く、久しぶりの高金利 社債を待ちわびていた人も多いと思います。



また、先着順の申込み受付で、魅力的な個人向け社債であることから、申込みの締切日を待たずして、途中で売切れてしまうことも多いので、購入したい方、興味がある方は、事前にSBI証券SMBC日興証券の両方とも口座を持っておくことをお勧めします。



なお、当然のことながら、SBI証券は口座管理料などの維持費はまったくかからず、完全無料となっています。





SBI証券の無料口座開設は、コチラからできます。

SMBC日興証券の無料口座開設は、コチラからできます。


(※ソフトバンク社債は、早く売切れてしまう可能性がありますので、念のため、両方の証券口座に、無料口座開設をしておくことをお勧めします)





ソフトバンク社債の関連ページ

SBI債(SBI証券 社債)の格付け・評判・リスク
SBIホールディングス社債の格付け・評判・リスク
個人向けマネックス債(マネックス証券 社債)の格付け・評判・リスク


オーストラリア・ニュージーランド銀行 円貨社債の格付け・評判・リスク
バークレイズ・バンク・ピーエルシー ユーロ円建て社債
バークレイズ・バンク・ピーエルシー ユーロ円建て社債(SMBC)


韓国輸出入銀行 円建債券の格付け・評判・リスク
BNPパリバ(ビー・エヌ・ピー・パリバ)円建て社債の格付け・評判・リスク
クレディ・アグリコル・コーポレート・アンド・インベストメント・バンク社債
クレディ・アグリコル・CIB 円建て社債の格付け・評判・リスク(SMBC)


ロイズ・ティーエスビー・バンク・ピーエルシー 円建て社債(マネックス)
ロイズ・ティーエスビー・バンク・ピーエルシー 円建て社債(SMBC)
ロイズ・ティーエスビー・バンク・ピーエルシー 円建て社債(SBI証券)


RBS債(ロイヤルバンク・オブ・スコットランド・ピーエルシー円建て社債)
 「利率:1.5%(満期:4年) マネックス証券にて申込」
RBS債(ロイヤルバンク・オブ・スコットランド・ピーエルシー円建て社債)
 「利率:1.0%(満期:3年半) SBI証券にて申込」
RBS債(ロイヤルバンク・オブ・スコットランド・ピーエルシー円建て社債)
 「利率:1.26%(満期:4年半) SMBC日興証券にて申込」


SBIホールディングス 個人向け社債 | ネットバンク比較サイト
SBI債(SBI証券 社債) | ネットバンク比較サイト
マネックス債(マネックス証券 社債) | ネットバンク比較サイト



ネットバンクはこんなにお得




新生銀行


ジャパンネット銀行




その他のネットバンク


お勧めサイト一覧


当サイトについて


Copyright(C) 2016 ネットバンク比較 得するネット銀行の選び方 All rights reserved